ブラジルで洗濯物に黒カビがついたら
衣類に黒カビがつく、そんなときに使える洗濯槽クリーナーです。
縦型にもドラム型にも使える洗濯槽クリーナーがサンパウロでも市内スーパーで簡単に見つかります。
私は、こんな商品があることを知らなかったので日本から重たいリキッドタイプのもの持ってきてしまったので使ったことがないのですが(日本にも粉タイプもありますけどね)、日本のものよりも少量で済むし、結構強力なんじゃないかと推察されます。
自分で使ったことがないのになぜこんな商品を紹介しているかと言うと、本当によく聞かれるからです。
単身赴任のご主人に聞かれたこともあります。ご家族の渡航に先立って男性1人到着。すると洗濯機を回したらカビがつく… .洗濯機を新しいものに交換してくれているオーナーさんだったら良いのですが、例えば直前に入っていた方が短期間で退去された場合ですとか、そんなにしょっちゅう家具家電を交換してくれないということもあります。
生活用品の口コミなんて男性コミュニティーでは聞くあてもなく日本の奥様に相談され結局現地に赴任している奥さんに質問。
一応検索してこちらをお伝えしますが大事なお洋服に何かあっては大変なので自分で持ってきた日本のクリーナーを差し上げていました。
ですが本帰国間近で底をつき我が家ではこの商品を購入するタイミングにもならず、自分で使ったことのないものをお勧めすることしかできないことがありました。
毎日着るものですから洗濯機のトラブルは困ります。
意外と見落としがちな持ち物ですが、ご主人が先にいかれる場合も心配でしたら1袋日本の洗濯槽クリーナーを入れて差し上げてもいいかもしれませんね。
ブラジルの洗濯槽クリーナーの使い方は…
商品に説明が書かれています。機械が空であることを確認してから、高水位の全行程コース洗浄サイクルを選択します。
縦型には洗濯機クリーナーを1袋追加します。
ドラム型(フロントオープン)の場合は、1/2袋を追加します。
電源を入れて洗濯機を回せばOK。
もし効果がなければ数回繰り返してみてください。
ちなみにサンパウロは割と乾燥した気候ですが雨季には雨が続き湿度も上がります。
使っていないときに洗濯機のフタを開けておいたり、少しでも乾燥させるようにするとカビ対策をする回数も多少減らせるかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿